雨の日でも濡れずにいける海老名駅からほぼ直結のロマンスカーミュージアム。
2歳の子供でも十分楽しめました(2歳以下は無料!)
(※2023年の情報なので、最新情報はWebを確認してください。)
アクセス&入館料
小田急線海老名駅を出てすぐにロマンスカーミュージアムがあり、入口には、海老名のゆるキャラ「えび~にゃ」がウェルカムしてました。

ロマンスカーミュージアム | 小田急電鉄
電車だけじゃないワクワクを。
入館料:大人900円、こども(小学生)400円、幼児(3歳以上)100円
懐かしロマンスカー
ロマンスカーといえば、この朱色の可愛い色で、運転者の気分になれる先頭の席に座るのが夢でした。。。
中に入って、先頭車両の一番前の席に座れまーす!
夜の街がきれいなジオラマ
新宿から⼩⽥原・箱根まで⼩⽥原線沿線を再現されたジオラマがあり、夜の街がきれいでした。
ジオラマは、子供たちが、飽きずにずーっと見てます😅
ロマンスカーアスレチック
室内にアスレチックがあって、ロマンスカーに飽きても体を動かせて遊べます😆
別途料金が必要(大人200円・子ども300円/45分間)
定員になると受付が終了しちゃうので、入館して、まずこのチケットを買いました。
アスレチックは、子供だけの利用はできないので、大人同伴になります。
2歳の子供も吊り輪に挑戦したり、、、
ロマンスカーアスレチックの運転席の所まで登ったり。子供は登ったり下りたりを繰り返してました😅
他に、ロマンスカーシミュレーター “LSE(7000形)”(1回500円)や、ジオラマ運転体験(100円/3分間)もあるとのことです。我々は時間がなく行けませんでしたが。
屋上
屋上に行くと、小田急線の電車が上から見渡せます!本物の電車も、飽きずに見ていました😄
ロマンスカーミュージアムの少し先には、ららぽーと海老名があり、お買い物も、フードコートも、小さい子が無料で遊べる「木育ひろば」もあるので、寄ってみるのもおすすめです。
コメント