【4歳:国内グランピング】アクティビティ多め子連れおすすめ3選

3-4歳連れ
スポンサーリンク

今回は、実際に行ってみて「これは親子ともに大満足!」だったアクティビティ多めのグランピング施設を3つご紹介します✨
すべて電車+送迎orタクシーで行ける場所です!

1. Bub Resort Chosei Village(千葉)

ここは、とにかくアクティビティの宝箱🤩

チェックイン~チェックアウトまで、ずっとアクティビティが続きます!!!

施設のスタッフさんは「クルー」と呼ばれていて、まるでキャンプのお兄さん・お姉さんみたいに子供たちと遊んでくれます。

我が家の子が参加したアクティビティは…

  • 玉入れ
  • 夏野菜(とうもろこし)収穫体験
  • レモンでシャーベット作り
  • カブトムシ探検
  • 盆踊り&縁日(スーパーボールすくい)
  • フォトフレーム作り
  • クラフトコーラ作り
  • そば作り(ロングスティの場合のアクティビティ)
  • その他、プール、トランポリン、綱引きなど思い出せないほど沢山!

そば作り体験は、本格的で、子どもは楽しんでいましたが、
親は、ひたすら粉を混ぜてこねての作業に汗だくでした💦
でも、出来上がったお蕎麦は、子どもが自分で作ったこともあり、パクパク食べていました。

夏野菜収穫は、雨が降っていたので、車で畑まで連れて行ってくれて、
初めて”生で”トウモロコシを食べました。甘くて、子供はその場で1本ペロリと完食です😋

すべてのアクティビティは、オールインクルーシブで追加料金なし。
今回ワンオペで行きましたが、子供がクルーと遊んでいる間に
私はビール片手にのんびり…なんて有難い時間もありました🥹

しかも、子供が、とあるアクティビティに参加せず、一人でプールに行っていたらしく、
プールにいたクルーが1:1で1時間ぐらいずっと遊んでくれていたようです。
しかも雨の中。。。
私はそんなことも知らず、ゆっくり休んでいました。クルーの方には本当感謝です🙇‍♀️

施設は、廃校した敷地をリノベーションしているので、とても広く、
夏の時期にあるプールは下記写真↓のようにとても大きいです。

宿泊はエアコン付きのドーム型。広々として、ベビーカーも中に入れられました。

共用シャワーは個室で、清潔感もばっちり、予約もできるので時間が確保できて安心です。
アクティビティが21時まであり、21時直後のシャワー予約はすぐに埋まってしまいましたので、
チェックインしたら、早めにシャワーを予約したほうがいいかもです。。。

食事はビュッフェ形式で、ライブキッチンでお肉を焼いて提供してくれるので
楽で嬉しいポイント。味は豪華ホテル並み・・・とかではないので、
そこはグランピングの食事として受け取った方がいいかなと思います。

何より嬉しかったのが、食事の後半時間は、クルーが子供たちを
カブトムシ探しに連れ出してくれるんです😆

子供はクルーと夜の探索に飛び出し、大人はその間、
落ち着いて食事やお酒を味わえるんです。本当ありがたい時間です(涙)

アクセス:上総一ノ宮駅から無料送迎あり。

2. Taco Glamp(千葉)

こちらも、廃校をリノベーションしたグランピングリゾート。

主なアクティビティは・・・

  • プール(元学校のプール!)
  • 体育館でバスケ・跳び箱・卓球(夏でもエアコンで快適!)
  • 野外の遊び場&トランポリン
  • 漫画読み放題など

プールは、身長100cmの子供が足が届く場所があり、気に入ってずっと遊んでいました😅

体育館は、バスケや卓球、また小さい子向けの遊びスペースもありました。

漫画や本が置いてある場所には、可愛いソファや、赤ちゃんがハイハイできるようなスペースも。

今回はペットOKのトレーラーに宿泊(うちの家族は、犬はいませんが)。
柵に囲まれている敷地内で、ワンちゃんを遊ばせられます🐶

トレーラーは、トイレとシャワー付きで便利です。
ただ、共用シャワー室(個室)が広いので、子供と入る場合は、プールが終わり次第、そのまま共用シャワーに行くほうがおすすめです☝️

2階建てベッドの上は、子供の秘密基地として大盛り上がりでした!

夕食はBBQは、室内&エアコン付き!メキシカンな夕飯は、子供がタコスづくりを楽しんだり、朝は、地元のお米(多古米)や、豆を挽いて飲むコーヒーもとても美味しかったです☺️

夜はカラフルな椅子がある場所でドリンクを飲んだり、縁日のボールすくいなど夏祭り気分が味わえます。テンションが上がるお椅子もありました✨

スクールバスも中に入れました。夏はバスの中は暑いですが(💦)。

アクセス:成田空港ターミナルから送迎あり。


3. ミューの森(山梨)

「ミューの森」は、敷地に一歩足を踏み入れた瞬間からまるで絵本の世界🤠
可愛いオブジェがあちこちに飾られていて、BGMにはメルヘンな音楽が流れて、、、
アクティビティも充実していて、子供は一日中飽きる暇なしの施設です!

参加したアクティビティは…

  • 川遊び
  • 石のペンダントづくり
  • マスのつかみ取り体験
  • ファイヤーパフォーマンスショー
  • 思い出シネマ(屋外上映会のような雰囲気)

さらに、敷地内には木のブランコやターザンロープなどがあり、自由に遊び回れます。

川遊びは透明度の高い川で、泳ぐ魚がすぐ目の前に見えるほど。
真夏の暑さを吹き飛ばす冷たさで、本当に癒されました。
川の近くには更衣室もあるので、子連れにはありがたい設備です。

石のペンダントづくりでは、子供が初めてヤスリで石を削る体験に挑戦。
仕上げに好きな色を塗って、自分だけのオリジナル作品が完成!
スタッフの方が優しくやり方を教えてくれるので安心です。

マスのつかみ取り体験は、捕まえた魚はその場でさばいてくれ、心臓や浮き袋を見せながら説明してくれました。
ちょっとドキドキしましたが、命をいただく大切さを学べる「食育体験」として素晴らしかったです🥹

夜は、炎の演出に圧倒されるファイヤーパフォーマンスショー🔥
私も子供も初めて見るので、火の粉が舞い上がる迫力に圧倒されました。

夜の最後のアクティビティとして「思い出シネマ」では、
スタッフの方が取ってくれたアクティビティ中の写真や動画などを屋外に写しだしてくれて、
こんなこともやったねーと子供と振り返ることができました。

宿泊は、エアコン付きのテント型。
冷蔵庫や大きな鏡もあって快適そのもの。
テント泊は坂の上にあるので荷物運びは少し大変ですが、ワゴンを貸してもらえます。
私たちのテントは、一番奥だったので、砂利道でも、ワゴンでいけるところまで荷物をもっていきました。
坂道や階段がきつい場合はコテージ泊の方がラクかもしれません。

テント前にはBBQスペースと水道があり、ちょっと手を洗ったり歯磨きをしたりするのに便利でした。


夕食はステーキやチキンだけでなく、ソーセージやハンバーグもあり、子供も大喜び。
特に「フルーツはちみつ掛けピザ」は美味しくておススメです。。。

朝ごはんはイングリッシュマフィンのサンドイッチ。
分厚いベーコンは、子供が夢中で食べていました。

ミューの森で、印象的だったのはスタッフさんの温かさ
坂道で荷物に苦戦していたらすぐに助けてくれたり、アクティビティ中も子供に優しく声をかけてくれたり、とても心地の良い場所でした。

📍アクセス:上野原駅からタクシー往復送迎オプションあり

まとめ

今回ご紹介した3つのグランピングは、どこもアクティビティが豊富で、子どもたちが思いきり体験できるのが大きな魅力。しかも、すべて施設内で完結できるので「移動の手間が少なく、親も安心して過ごせる」というのが嬉しいポイントです。

家族旅行の行き先に悩んでいる方は、ぜひグランピングという選択肢を取り入れてみてくださいね。きっと親子で忘れられない思い出になるはずです。

スポンサーリンク
 
めるり
本ブログ運営者
める

人生可能な限り子供と旅行に行きたいワーママ(40代)。
20代に日本を飛び出し海外の大学を卒業。独身時代は、30ヵ国以上を旅行。

めるをフォローする
3-4歳連れHOME国内旅行遊び場

コメント