石川県小松市にある「こまつの杜」と「航空プラザ」!
どちらも無料で遊べる人気スポットで、駅や空港からのアクセスも良いです。
子どもはもちろん、大人もワクワクする体験がたくさんありました🚜✈️
目次
小松駅前にある「こまつの杜」アクセス抜群

「こまつの杜」は、ほんとJR小松駅の目の前!
東京から北陸新幹線で小松駅まで一本で行けます。
「こまつの杜」は、実際に使われていた本物の重機を間近で見たり、運転席に乗ることができます。
海外で活躍した巨大ダンプに登れる!
まずはコマツの巨大ダンプトラック「930E」がどーんと登場!

この930Eは、実際に南米チリ「ロス・ペランブレス銅鉱山」で使われていた大型ダンプトラック。
私たちが行ったのは土曜日だったので、少し行列ができていました。
乗れる日:毎週 火曜~土曜日(第5土曜日をのぞく)
※くつをはいて身長95cm以上が対象。
※95cm未満でも、おんぶひもで固定されている方は搭乗可
超大型油圧ショベルPC4000
ダンプトラックの隣には大型ショベルカー🤩

ショベルカーの運転席は高さもあり、ドキドキします🤩

このレベルの大きさのショベルカーは、日本ではなく、アメリカなど鉱山地域で使用されるとのこと。ひたすら圧倒されました。
屋内キッズルームでは「なりきり運転士」体験!
同じ敷地内にある屋内施設「わくわくコマツ館」では、子どもがコマツの制服を着て“なりきり運転士”になれます。
制服を着て運転席に座ると、まるで本物の工事現場にいるみたい!

また、クッションブロックを組み立てて重機を作ったり、
小型シャベルカーのシミュレーション体験、ボールプール遊びなど、
雨の日でもしっかり遊べる工夫がたくさんありました。

小さい子どもでも安心して遊ばせることができました。
小松空港近くの「石川県立航空プラザ」
「こまつの杜」でたっぷり遊んだ後は、こまつの杜から車で10分でいける小松空港近くの「石川県立航空プラザ」へ。

小松駅からはバスやタクシーで約10分ほど。
小松空港からは歩いて行ける距離なので、飛行機の待ち時間にもぴったりです。
本物のヘリコプターの中に入れる!
建物の前には、自衛隊の本物のヘリコプターが展示されていて、
なんと中に入って座ることもできます!

間近で見るヘリコプターの中の迫力に、子どもたちは大興奮。

館内に入るとジブリに出てきそうな可愛い飛行機が!子供用は乗れました🥰

中に進むと、昔の飛行機やヘリコプター、ジェット戦闘機などが展示されていました。

大型遊具&「はねるーん」で思いっきり遊ぼう!
子どもが一番盛り上がったのが、館内の大型遊具エリア!飽きずにずっと遊べます!

遊具の隣には、プラズマカーに乗って走り回ったり、ふわふわドームのように跳ねられる「はねるーん」でジャンプしたり。


赤ちゃん向けのハイハイスペースもあるので、年齢に応じて安心して遊べます。
また乗れる昔のヘリコプターとかもありました。

館内での飲食はできません(水分補給のみOK)。
お弁当やお菓子は持ち込み不可なので注意です。
土日祝日は混雑時に時間や人数の制限がありますが、
私たちが行ったときはそれほど混んでおらず、制限なく利用できました。
無料でここまで楽しめるなんて!充実の1日コース
「こまつの杜」と「航空プラザ」は、どちらも無料とは思えないクオリティ。
重機と飛行機というテーマを1日で楽しめて、子どもも大人も大満足でした。
アクセスも良く、雨でも晴れでも楽しめるので、
家族旅行や週末のおでかけにぴったりです。
📍施設情報
こまつの杜
所在地:石川県小松市こまつの杜1番地
アクセス:JR小松駅すぐ
料金:無料
公式サイト:https://komatsunomori.jp/
石川県立航空プラザ
所在地:石川県小松市安宅新町丙92番地
アクセス:小松空港から徒歩約10分/小松駅から車で約10分
料金:無料
公式サイト:https://komatsu-ccf.x0.com/culture/aviation_plaza/

コメント